投資用不動産の入居希望者は、間取りや設備だけでなく、もちろん周辺環境もチェックした上で、入居するかどうかを判断します。
よって、オーナーはできる限り優れた周辺環境の物件を購入し、アピールしていかなければいけません。
ここからは、物件購入時に押さえておきたい周辺環境のチェックポイントについて解説します。
この記事は約5分で読めます。
投資用不動産購入時に押さえておきたい周辺環境5つのチェックポイント
投資用不動産の周辺環境におけるチェックポイントは、主に以下の5つのジャンルに分かれます。
- 利便性
- 交通環境
- 子育て環境
- 地域環境
- 災害の危険性
それぞれ詳しく見てみましょう。
利便性
“利便性”とは、投資用不動産の周辺にどれだけ便利な施設があるかを指しています。
具体的には、以下のような施設がある場合、入居希望者に好印象を与えやすくなります。
- ショッピング施設
- 病院
- 公共機関
ショッピング施設は、大型のショッピングモールやスーパーの他、ちょっとした買い物ができるコンビニや100円ショップなどが近くにあるかどうかをチェックします。
また、高齢者の方や子どもがいるファミリー世帯をターゲットにする場合は、万が一のときに通える大規模な病院や、役所、銀行、郵便局といった公共機関が周辺にあるかどうかもチェックしましょう。
交通環境
“交通環境”は、文字通り周辺の交通環境が優れているかどうかというポイントです。
例えば、以下のようなポイントは必ず入居希望者にチェックされるため、物件購入前に確認しておきましょう。
- 最寄り駅は近いかどうか
- 最寄り駅の規模が大きいかどうか
- 最寄り駅の始発、終電の時間は便利かどうか
- バス停は近いかどうか
- バスの本数は多いかどうか
- 規模の大きな道路は近いかどうか
- 周辺道路の渋滞の程度はどうか
- なかなか開かない踏切はないか など
電車の駅やバス停が近く、なおかつ周辺道路の環境も良い投資用不動産は、なかなか簡単には見つかりませんが、1つでも条件を多くクリアした物件を選ぶのは非常に重要なことです。
また、周辺道路の渋滞具合については、オーナーが実際に自家用車などで走行して確認することをおすすめします。
子育て環境
“子育て環境”とは、子育て世帯が生活しやすい環境が整っているかどうかを指しています。
ファミリー層をターゲットにするのであれば、必ず押さえておかなければいけません。
具体的には、以下のようなポイントです。
- 保育施設が多いかどうか
- 学校が近いかどうか
- 学習塾が多いかどうか
- 通学路に危険なポイントがないかどうか
- 公園が近いかどうか
- 同年代の子どもが多く居住しているか など
やはり、保育施設や学校が近くにない投資用不動産は、子育て世帯から敬遠されやすくなります。
また、通学路のチェックについては、実際オーナーが歩いて確認し、安全であることを入居希望者に伝えれば、好印象を与えられるでしょう。
もちろん、親御さんだけでなく子どものことも考えるのであれば、同年代の子どもが多く、交流しやすいエリアであることも重要なポイントとなります。
地域環境
“地域環境”とは、その地域での生活に影響を与える環境の問題点がないかどうかを指しています。
具体的には、以下のようなポイントをチェックしましょう。
- 周辺の土地での建築計画がないかどうか
- 住環境に影響を与える施設が近くにないかどうか(工場、倉庫、娯楽施設、風俗店など)
- 治安は悪くないかどうか
- 騒音、ニオイなどがないかどうか
- 近隣住民のマナーは悪くないかどうか
- 街の雰囲気は悪くないかどうか など
投資用不動産のすぐ近くの土地において建築計画がある場合、今後建物が建つことによって、現時点で優れている日当たりや眺望などが悪くなってしまう可能性があるため、注意しましょう。
また、どれだけ物件の条件が良くても、やはり治安や街の雰囲気が悪いエリアは集客しにくいため、避けるのが無難です。
治安の良し悪しに関しては、管轄警察署の犯罪発生率・件数をチェックしたり、“〇〇(エリア名) 治安”と検索したりすることで、ある程度把握できます。
そして、街の雰囲気については、夜の時間帯の騒がしさや、街灯の数などを歩いてチェックし、判断することをおすすめします。
災害の危険性
“災害の危険性”も、投資用不動産の入居希望者におけるチェックポイントの1つです。
災害が発生しやすい地域は、やはり生活するにあたってリスクが大きいため、入居者が付きにくいです。
よって、オーナーはハザードマップを活用し、以下に該当する投資用不動産の購入を避けるようにしましょう。
- 増水しそうな川、池などが近くにある
- 大雨時に浸水しそうな道路が近くにある
- 避難場所が少ない
- 過去頻繁に台風や地震などが発生している など
コロナ禍において敬遠されがちな周辺環境
近年、新型コロナウイルスの影響により、働き方に大きな変化が出ています。
これまでオフィスまで出勤して勤務していた方の中には、自宅でテレワークを行う方も増えてきました。
また、コロナ禍はいまだに収束する気配がなく、今後もテレワークを行う方はしばらくの間減少しないことが予想されます。
よって、オーナーはコロナ禍において敬遠されがちな周辺環境を把握し、できる限り該当する投資用不動産の購入を避けることも考えなければいけません。
例えば、以下のような周辺環境は、コロナ禍において敬遠されやすくなるため、注意しましょう。
- すぐ正面や横に保育施設、学校などがある
- すぐ正面や隣に線路がある
- 前面道路の交通量が多い など
これまでオフィスで勤務していた方は、上記のような少し騒がしい環境であっても、それほど気にならなかったかもしれませんが、平日のテレワークが増加している今、人の声や騒音は業務の妨げになる可能性があります。
今回の記事のポイントを整理!
今回の記事のポイントは以下になります。
- 周辺に便利な施設がある物件は入居者を集めやすい
- 交通アクセスをチェックする際は駅だけでなくバス停や道路もチェックすべき
- 子育て環境に優れている物件はファミリー世帯に人気
- 物件購入時は治安の良し悪しや街の雰囲気もチェックしよう
- 災害の危険性におけるチェックはハザードマップを活用しよう
以上のポイントはしっかりと頭にインプットしておきましょう!