【投資用不動産】不動産投資のレバレッジにおけるメリットやデメリット

不動産投資におけるレバレッジについて

投資用不動産を購入する際には、“レバレッジ”を使用することができます。

これは、投資家の方にとって非常にありがたい仕組みであり、使用するレバレッジの幅はそれぞれ人によって異なります。

今回は、不動産投資のレバレッジにおける概要、メリットやデメリットについて解説したいと思います。

この記事は約5分で読めます。

- PR -

不動産投資におけるレバレッジの概要

レバレッジは、わかりやすくいうと“テコの原理”のことを指しています。

テコの原理は、ご存知の通り“小さな力で大きなものを動かす”という意味ですが、これを不動産投資に置き換えると、“小さな金額で大きな金額の物件を運用する”という意味になります。

つまり、投資用不動産を購入する際、自己資金にレバレッジをかけることで、その金額以上の物件を購入できるということです。

投資用不動産の中には、数千万円、数億円単位のものも存在し、そのような物件を購入する場合、投資家の方は少なからずレバレッジを利用しています。

不動産投資におけるレバレッジのメリットについて

投資用不動産投資におけるレバレッジのメリットについて

では、不動産投資におけるレバレッジには、どのようなメリットがあるのかを見てみましょう。

具体的には、以下のようなメリットが挙げられます。

  • 投資効率がアップする
  • 保険効果がアップする

投資効率がアップする

不動産投資におけるレバレッジのメリットは、なんといっても“投資効率がアップする”という点です。

少ない金額で高額な物件を購入できるわけですから、自己資金のみで購入するケースと比べると、当然効率的な不動産投資に繋がります。

例えば、自己資金を500万円保有する投資家の方が、そのまま現金のみで物件を購入するケース、アパートローンのレバレッジを利用して購入するケースを比べてみましょう。

よりわかりやすく比較するため、今回は税金などの支出については考慮しません。

自己資金500万円で利回り6%の物件を購入する場合、年間の賃料収入は以下のように計算できます。

・500万円×6%=30万円

一方、自己資金100万円だけを投入し、20倍のレバレッジを利用して、利回り6%の物件を購入する場合、年間の賃料収入は以下になります。

・(100万円×20)×6%=120万円

もちろん、アパートローンを利用すれば、毎月返済の負担が増えるため、上記の賃料収入がそのまま手元に残るわけではありません。

ただ、レバレッジを利用した部分、つまり1,900万円を金利2.5%で借り入れ、これを30年で完済する場合、年間の返済額はおよそ90万円になるため、以下の計算式が成立します。

・120万円(年間の賃料収入)-90万円(年間のアパートローン返済額)=30万円

つまり、自己資金500万円をすべて投入する場合と、100万円だけ投入してレバレッジを利用する場合とでは、オーナーの手元に残る収入はほとんど同じになるということです。

もちろん、もう少しレバレッジの幅を狭めれば、アパートローンの返済負担も小さくなるため、少なからずレバレッジを利用する方がお得だと言えます。

保険効果がアップする

不動産投資におけるレバレッジのメリットとしては、“保険効果がアップする”ということも挙げられます。

これは、レバレッジそのもののメリットというよりかは、レバレッジが利用できるアパートローンのメリットです。

投資用不動産の購入時、レバレッジを利用するためにはアパートローンを借り入れることになりますが、これを利用すれば“団信”という保険に加入できます。

団信とは、“団体信用生命保険”の略であり、もしアパートローンの返済中、債務者が亡くなったり、高度障害を患ったりしても、その時点のローン残高をゼロにできるという制度を指しています。

これは、レバレッジを利用せず、自己資金のみで投資用不動産を購入する際には利用できません。

不動産投資におけるレバレッジのデメリットについて

投資用不動産投資におけるレバレッジのデメリットについて

一方で、不動産投資におけるレバレッジには、以下のようなデメリットも存在します。

  • 借入リスクがある
  • 金利上昇時の負担が大きくなる

借入リスクがある

不動産投資におけるレバレッジの大きなデメリットは、やはり“借入リスク”があるということです。

利用するレバレッジが大きければ大きいほど、アパートローンの借入額、月の返済額も大きくなります。

また、ある程度賃料収入がある場合は良いですが、もし空室だらけになってしまったら、返済額が賃料収入を上回ることも考えられます。

この状態が続くと、最悪の場合物件の売却、自己破産を余儀なくされることもあるため、注意しましょう。

金利上昇時の負担が大きくなる

不動産投資におけるレバレッジのデメリットには、“金利上昇時の負担が大きくなる”ということも挙げられます。

金利が数%上昇するだけで、アパートローンの返済額も大きく増加します。

場合によっては、月の返済額が数万円単位で上昇することもあるため、そのような状況になることも見越して、計画的にレバレッジを利用しなければいけません。

不動産投資におけるレバレッジの目安について

不動産投資におけるレバレッジの目安は、自己資金の目安を知れば把握できます。

一般的に、投資用不動産を購入する際には、30%程度を自己資金で賄うべきとされているため、利用しても良いレバレッジは3倍程度ということになります。

例えば、3,000万円の投資用不動産を購入する場合、900万円程度は自己資金を投入することで、ある程度リスクを抑えつつ、レバレッジの恩恵も受けられます。

ちなみに、投資用不動産は、“フルローン”という形でも購入できますが、これは当然おすすめできません。

フルローンは、一切自己資金を投入せず、借入金のみで投資用不動産の購入費用を賄うという方法ですが、あまりにも借入リスクが大きすぎます。

また、正確にいうと、フルローンはレバレッジを利用した借入ではありません。

なぜなら、0円にはどれだけ数字を掛けても0円であるからです。

レバレッジは、あくまで“小さい金額で大きな金額の物件を運用すること”であるため、フルローンで物件を購入しようとする方は、自己資金を効率的に増やすことを放棄していると言えます。

今回の記事のポイントを整理!

今回の記事のポイントは以下になります。

  • 小さな金額で大きな金額の物件を運用できるのが“レバレッジ”
  • レバレッジを利用すれば投資効率、保険効果がアップする
  • レバレッジには借入リスク、金利上昇リスクがあるため、大きくしすぎるのは危険
  • 不動産投資で利用して良いレバレッジの目安は3倍程度

以上のポイントはしっかりと頭にインプットしておきましょう!

 

投資用不動産の購入や売却、物件管理のご相談は、当社エクステージジャパンフリーダイヤル、もしくは当社LINEアカウントまでお気軽にお問い合わせください。
\ 営業時間 10:00~21:00(定休日:水曜日)/
不動産投資におけるレバレッジについて
最新情報をチェックしよう!
- PR -
>投資用不動産の購入・売却は「EXTAGE JAPAN」にお任せください。

投資用不動産の購入・売却は「EXTAGE JAPAN」にお任せください。

弊社は、投資用不動産の売買仲介に特化したエキスパートとして、これまでに数多くの区分マンションの仲介をお手伝いさせていただきました。 その経験から培った豊富なノウハウやネットワークを活かし、お客様にご満足のいただけるよう安心と安全のお取引をお約束いたします。 投資用不動産の購入・売却をお考えでしたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。 弊社一同、ご連絡を心よりお待ちしております。

CTR IMG